インフルエンザワクチン(福岡市・城南区)
当院(福岡市城南区 内科・消化器内科)では、季節性インフルエンザの発症・重症化予防を目的としたワクチン接種を行っています。
毎シーズンワクチン株が更新されるため、原則として毎年の接種が推奨されます。接種の対象者、回数・時期、福岡市の助成(高齢者インフル)などをまとめました。
任意接種(一般の方向け)
- 対象:原則中学生以上(12歳以下は当院対象外)。基礎疾患のある方、妊娠中・授乳中の方は診察時に可否を判断。
- 回数・時期:成人は原則1回。流行前(秋〜初冬)の接種を推奨。効果発現は接種後約2週間。
- 同日接種:当院では同一日の複数ワクチン接種は原則行いません(副反応の原因特定と安全確保のため)。
定期接種(高齢者インフルエンザ)
- 対象:自治体の要件に該当する高齢者。
- 手続:自治体からの接種券・予診票をご持参ください。
- 自己負担:助成制度により自己負担額が設定されています(詳細は各年度の案内をご確認ください)。
予約・持ち物
- 必ず事前にお電話でご予約ください(入荷・在庫確認のため)。
- 本人確認書類、(定期対象の方は)接種券・予診票、お薬手帳 等。
当院の共通方針
- 12歳以下は原則受け付けていません。
- 同一日の複数ワクチン接種は原則実施しません。
- 医療・看護・福祉関係者/実習学生は必要に応じて接種前に抗体検査を実施。
最新のお知らせ(今年のご案内)
インフルエンザワクチン(2025~2026年)
詳細を見る