医院玄関

福岡市城南区の内科・消化器内科|馬場内科

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

2025年も流行は続いており、主流はオミクロン系です。春にはXECが優勢でしたが、その後はNB.1.8.1(通称ニンバス)などへ置き換わりが進んでいます。

感染者は幅広い年代にみられる一方、重症化は主に高齢層に集中する傾向が続いています。2024年の国内死亡は 35,865人(人口10万対29.8)でした。

2025年の入院集計では、患者の約85%が60歳以上を占め、ICUや人工呼吸器の使用も高齢層に多くみられます。施設内での集団感染も依然として課題です。

症状は咽頭痛・発熱・咳が中心です。当院では2025年8月現在、発熱や咽頭痛で受診された方の半数以上が新型コロナ感染と診断されています。発熱を伴わない軽い咽頭痛のみの例でも一定数の陽性が確認されています。

息切れや水分・食事の摂取不良が続く場合は、暑さの影響も加わり重症化につながる恐れがあります。早めの受診をご検討ください。

詳しくはこちら

インフルエンザの予防接種について

2025年10月より、インフルエンザワクチン接種を開始します。2024年は10月末に福岡県内で早期流行が確認されたため、早めのご予約・接種をおすすめします。

当院で接種を希望される方はお電話でご予約ください。

詳しくはこちら

帯状疱疹の予防接種について

2025年4月1日から、福岡市では帯状疱疹ワクチン接種に対する公的助成制度が開始されました。対象の方は自己負担を抑えて接種できます。

当院で接種を希望される方はお電話でご予約ください。

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

福岡市の助成制度はこちら

よく診療する病気のご紹介

健康診断について

当院では、福岡市によるよかドック・よかドック30・後期高齢者健診などの制度に対応し、生活習慣病予防のための健診を行っています。

また、当院独自の健診プランもございます。ご自身の健康状態をチェックしてみませんか?

詳しくはこちら

診療案内

医療法人爽々会 馬場内科
〒814-0142 福岡市城南区片江2丁目17-12
TEL: 092-866-1151

午前
午後

午前 9:00~12:30/午後 15:30~18:00
※水曜・土曜は午後休診/日曜・祝日は休診

診療カレンダー

2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

午後休診

終日休診

タイトルとURLをコピーしました